再びAUDIBLEを聴き始めた。
6/21(金)
No.25「精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法」著:樺沢紫苑
心に残った言葉3つ
幸せの三段重理論
今ここにある小さな幸福に気づくこと
3行ポジティブ日記
感想
有名YOUTUBERでもある、精神科医樺沢紫苑先生の本だ。
この本の中で「幸福」について分かりやすく説明してくれている。
私たちが幸せを感じるのは、脳内の「幸せホルモン」のセロトニン(健康)・オキシトシン(人間関係)を分泌させればいいだけだそうだ。
これらのホルモンを分泌させるのは、とても簡単で、今ここにある小さな幸福に気づきさえすればいいだけ、それだけでいいのだ。
目が見えること、歩けること、天気がいいこと、綺麗な花を見ること、家族みなが健康で暮らせていること・・・。
今まで「あたりまえのこと」と捉えていたものを、「有り難いこと」として捉えること。
有り難いこととして捉えられれば、感謝の気持ちが生まれる。
先生は寝る15分前に「3行ポジティブ日記」を書くことを勧めている。今日あった幸せを3つ書くことで、幸せ収集能力を高めることができるというのだ。
昔、読んだ「少女パレアナ(ポリアンナ)著:エレーナ・ポーター」の「よかった探し」を思い出す。