
ゆとりある老後
国民年金基金から「加入状況のお知らせ」がきた。 数年に一回、定期的に送られてくるもので、貰えるお金の確認、住所の確認などをする。 ...
リタイヤに向けて、お金のかからない趣味、投資、旅について綴っています。
国民年金基金から「加入状況のお知らせ」がきた。 数年に一回、定期的に送られてくるもので、貰えるお金の確認、住所の確認などをする。 ...
2019年、日本人男性の平均寿命は81.41歳だそうだ。 私の父は平均に及ばず、78歳で霊界に旅立った。 祖父は72歳だった。4...
リタイヤ係のブログを観ていると時々、”FIRE”という単語に出会う。 そのまま読めば「火」だが、”Financial Independ...
私も昨日(5/2)からGW(ゴールデンウィーク)が始まった。 緊急事態宣言を受けてどこにも行けなかった。というより、暑くて外に出る気に...
私にとっての理想の長期滞在地とは、 物価が安く、治安が良く、日本人に対する偏見がなく、食べ物がおいしく口に合い、夜の娯楽があり(飲酒O...
インターネットで検索すると、タイをはじめ、フィリピン、マレーシアなどでリタイヤメントビザを申請し、長期滞在をされている方のブログをよく目にす...
いつも楽しく観させていただいているRYUさんの動画だ。 今回紹介する動画は「老後になって遭遇する代表的な6つの落とし穴」 我々ア...
突然の出社禁止、かなりショックだった。 普通に働いていたら、今の職場に60歳までいられると思っていたが、そうでもないようだ。仕事量がこ...
明日土曜日は、会社のカレンダーで仕事と印がついているので、仕事だ。 暇のなのだから、休みにすればいいのにと、皆言っているが、そうはなら...
いつも観させていただいているRYUさんの動画だ。 今回は「お金を使わずに楽しめること」だ。 これから老後をむかえるにあたって、「...
ジョージアは面白いところにある。北にはロシアがあり、南にはトルコ、東にはアゼルバイジャン、西には黒海がある。さらにイランに近く、黒海とカスピ...
ホリエモンのこの動画が面白い。 ホリエモンこと堀江貴文氏はIT企業のライブドアを立ち上げ、2000年代前半は、まさにIT長者の代名詞だ...
以前こんな記事を書いたことがある。 タイ古式マッサージ 老後のビジネスとしてマッサージ師はどうだろうか? 「理想の老後ビジ...
いつも観させていただいている 50代からの貧乏ながら気楽な人生TV からの動画だ。 今回も素晴らしい内容だった。 ...
リタイヤ時は働いていた時に比べ、収入が少なくなる。 入るお金が減るのだから、出るお金の量も減らさなければならない。 それには固定...
リタイヤ時に海外で生活するとしたら、どのようなスタイルにしたらいいか考えている。 現地にアパートを借りて長期で住むのがいいのか ...
2017年5月にこんな記事を書いた。 5W1H あれから3年経ち、あのころ思い描いていた未来と現在の状況の違いを書きたい。(赤い...
我が家の屋根にはソラーパネルが乗っている。16年前に父が購入したものだ。2.5kWの発電をしているそうだ。 今は東京電力に余った電気...