ハイキングと日帰り温泉

昨日は天気がよかったので、ぐんま昆虫の森に野鳥撮影に行った。

今回は昼食にカップ麺を持って行って、お湯を沸かして食べた。帰りには、日帰り温泉に寄ってきた。

先回「パタヤ・ラオスの旅」で出会ったセミリタイヤの人が、たまに、シングルガスバーナーとガスボンベを持って近くの河川敷で、簡単な料理を作ると言っていたのを思い出した。

今回それをやってみようと一眼レフカメラとガスバーナーとガスボンベを持って出かけた。

ロウバイが咲いている。

池の水が凍っている。

ルビビタキがいた。

残念ながら曇っていたので、あまりよく撮れなかった。しかしルビビタキは「縄張り」を作っているので、次回も同じところで出会えるチャンスが多い。

キセキレイ(黄セキレイ)もいた。

温室ドームに入った。

飛び交うチョウチョ、ここは南国だ。

幸福を呼ぶと言われるツマベニチヨウ

昆虫の森を出るとお昼の12時、車の後部座席でシングルバーナーでお湯を沸かす。

タンタンメンを食べる。

おにぎりを温める。

カップ麺を食べる時はコンビニで買うようにしていた。お湯を貰えるからだ。しかし、コンビニのカップ麺もだんだん値段が上がってきて、食べないようになっていた。

しかしこの方法なら、スーパーで買った安いカップ麺に、熱しったお湯を注いで食べることができる。

キャンプの気分も味わえなかなかいい。

さて、食事を終え、近くの日帰り温泉に行く。

ここは520円で時間制限なし、地元の高齢者の方たちの憩いの場となっている。

なかなか充実した一日となった。

ハイキングをして、日帰り温泉に入って帰る。

月に2回くらいはやりたい。

次は小さいフライパンを持ってきて、肉やソーセージを焼こうと考えている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク