理想と現実

2017年5月にこんな記事を書いた。

5W1H

あれから3年経ち、あのころ思い描いていた未来と現在の状況の違いを書きたい。(赤い字は過去の記事から青はその記事に対する現在の状況

3年後(49歳)は大学2年と高校2年の娘、小学3年の息子。ちょっと長くして1か月くらい海外生活できるかな。

今年(49歳)、長女は准看護師専門校に通って1年目。返還不要の奨学金が出るようなのでお金はそれほどかからない。次女は高校2年生、長男は3年生、ミニバスケットボールをやっている。1ヵ月の海外生活など無理だ。

4年後(50歳)は大学3年と高校3年(来年大学受験)の娘、小学4年の息子。この年も1か月くらいかな。

来年(50歳)長女は准看護師専門校2年生。今年准看護師の試験があり、それに受かれば次の年から正看護師専門校に3年間通うこととなる。奨学金は正看でもでる。

次女は高校3年生、国立大学に行きたいと言っているので、塾に行かせるつもりだ。

長男は小学校4年生。ミニバスが忙しくなり始めてくるだろう。

1ヵ月の海外生活は無理、でも1週間ならいけるかも。

5年後(51歳)は大学4年と大学1年(もしくは就職した)娘、小学5年の息子そろそろ長期滞在の準備を始めていいかも。

2年後(51歳)、長女は正看護師専門校1年生。

次女はどうなっているだろうか? 大学に行くとなると、結構お金がかかる。

長男は小学校5年生。ミニバスが忙しくなるだろう。車出しなど、親がやることも多そうだ。

長期滞在などまだまだ無理だ。1週間の海外旅行がやっとだ。

6年後(52歳)就職した娘と大学2年(もしくは就職した)娘、小学6年生の息子娘たちにはほぼ手がかからない、息子ももう父親を相手にしないだろう。この時期くらいかな、自分が自由に行動できるようになるのは。

3年後(52歳)、長女は正看2年生。次女は大学2年生。長男は小学6年生。

長女にはそれほどお金はかからない。問題は次女だ。どうなっているのだろうか?月謝はどのくらいかかるのだろうか?

長男は6年生でミニバスが忙しいだろう。親も当然忙しくなる。土日は車出しで忙しくなりそうだ。

とても自由に行動ができる状態ではない。

3年前の自分はとても認識が甘かった。というより、こうなったらいいなという願望を書いていた。海外生活などまだまだ夢のまた夢だ。

これからの家族の変遷を書いて行きたい。次女はまだどういう進路に進むかはわからない。

4年後(53歳)、長女は正看3年生。次女は大学3年生。長男は中学1年生。

長女はこの年正看護師の国家試験ある。その後はどこで働くかだが、自宅よりも前橋、高崎に住んで働いた方がいいような気がする。どちらにしても5年間は看護師の仕事をしないといけない。(奨学金無返金の条件なので。)

次女は大学3年生。長男は中学校のバスケット部に入部するだろう。親も車出しするのかな?

5年後(54歳)、長女は就職、次女は大学4年生、長男は中学2年生。

この頃になってようやく長期海外生活の準備を始めてもいいかも。

6年後(55歳)、次女も就職、長男は中学3年生で受験だ。今度は長男のお金のことに気を使わないといけなくなる。

1ヵ月程度の海外旅行に行けるかな。

7年後(56歳)、長男は高校1年生。

会社を完全に辞め、自由に行動できるかな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク