2025/3/6(木)
(つづき)
お昼はガンビル駅内のコンビニで肉まんと水を買った。
ガンビル駅には市内を走る電車は止まらないので、市内の他の駅に行くには、ガンビル駅の隣のゴンダンディア駅などに移動するか、トランスジャカルタに乗って行くしかない。
今回は鉄道駅ゴンダンディア駅に行った。
駅の受付で切符を買おうと思ったが、トランスジャカルタ同様、数回乗れる電子カードを4万ルピア(400円)で買わされた。金額が足りなくなれば、チャージすればいい。基本片道1回3000ルピア(30円)だ。
こちらの列車は日本の中古車両だ。内装は日本そのままだ。
ホテル最寄りのマンガベサール駅に行く。
ホテルに行くもまだ11時、14時にまた来てくれと言われ、大きな荷物を預かってもらい、身軽になって、ブロックMのレートのいい両替所に行くことにした。
ブロックMはジャカルタ南部にある商業エリアで、ショッピングや食事、ナイトライフなど、さまざまなエンターテインメントが楽しめるエリアだ。その分ホテル代も高い。
物価の安いジャカルタ北部のコタ地区に宿をとり、トランスジャカルタで遊びに行くのがいいと思っている。
まずは公共バスのトランスジャカルタの電子カードを作る。ジャカルタではトランスジャカルタに乗れると、どこでも行けて便利だ。
ここからNo.1のトランスジャカルタに乗れば、終点がブロックMだ。
ジャカルタの中心部を走る。
巨大ショッピンモールのプラザ・ブロックM、ここに来れば何でもそろう。
フードコートで昼食を食べる。
インドネシア名物のミーゴレン(焼きそば)、日本の「ソース焼きそば」そのものだ。美味しい。(税込み400円)
両替を終え、再びトランスジャカルタに乗ってホテルに戻る。
バスに乗っていて何度も寝落ちしてしまった。
無理もない、昨晩は空港野宿で、ほとんど寝ていないのだ。
ホテルに戻りチェックインして、シャワーを浴びてそのまま寝てしまった。