
うれしい誤算
2019年12月、49歳の私は、こんな記事を書いた。 理想と現実 あの時に思い描いていた未来と実際に起きたことを書きたい。(赤い...
セミリタイヤ生活を綴っています
2019年12月、49歳の私は、こんな記事を書いた。 理想と現実 あの時に思い描いていた未来と実際に起きたことを書きたい。(赤い...
毎日忙しく仕事をしている。 特に、今は繁忙期で、平日は19:30まで残業、土曜日出勤もする。 しかし、私の会社だけが特別忙しいの...
パタヤの最新情報と言えば「パタヤ千夜一夜」さんだ。 私はほぼ毎日のように「パタヤ千夜一夜」さんのブログを観て、最新のパタヤ情報を得てい...
父親が死去し、今まで両親が支払っていた、各種税金や使用料金を今年から我々夫婦が支払うこととなった。 母がすでに手続きをしていたようで、...
自分は何がやりたいんだろうと、昔、書き溜めておいた「やりたいことリスト」を見返した。 和歌、俳句、登山、マラソン大会出場、料理、DIY...
最近、またウイスキーを飲むようになった。 2014年、NHK朝の連続ドラマ「マッサン」の影響を受けて、スコッチウイスキーに興味を持った...
いつも楽しく観させていただいている「両学長リベラルアーツ大学」さんの動画を紹介したい。 投資をこれから始めようと考えている方は、是非、...
国民年金基金から「加入状況のお知らせ」がきた。 数年に一回、定期的に送られてくるもので、貰えるお金の確認、住所の確認などをする。 ...
2019年、日本人男性の平均寿命は81.41歳だそうだ。 私の父は平均に及ばず、78歳で霊界に旅立った。 祖父は72歳だった。4...
私にとっての理想の長期滞在地とは、 物価が安く、治安が良く、日本人に対する偏見がなく、食べ物がおいしく口に合い、夜の娯楽があり(飲酒O...
インターネットで検索すると、タイをはじめ、フィリピン、マレーシアなどでリタイヤメントビザを申請し、長期滞在をされている方のブログをよく目にす...
いつも楽しく観させていただいているRYUさんの動画だ。 今回紹介する動画は「老後になって遭遇する代表的な6つの落とし穴」 我々ア...
いつも観させていただいているRYUさんの動画だ。 今回は「お金を使わずに楽しめること」だ。 これから老後をむかえるにあたって、「...
ジョージアは面白いところにある。北にはロシアがあり、南にはトルコ、東にはアゼルバイジャン、西には黒海がある。さらにイランに近く、黒海とカスピ...
以前こんな記事を書いたことがある。 タイ古式マッサージ 老後のビジネスとしてマッサージ師はどうだろうか? 「理想の老後ビジ...
いつも観させていただいている 50代からの貧乏ながら気楽な人生TV からの動画だ。 今回も素晴らしい内容だった。 ...
リタイヤ時は働いていた時に比べ、収入が少なくなる。 入るお金が減るのだから、出るお金の量も減らさなければならない。 それには固定...
リタイヤ時に海外で生活するとしたら、どのようなスタイルにしたらいいか考えている。 現地にアパートを借りて長期で住むのがいいのか ...