メキシコの漁夫とMBA旅行者の話

メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。

メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。

その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。

すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。

旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。

「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。

「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。

「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」

「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」

「それからどうなるの」

「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」

「それで?」

「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」

有名な「メキシコの漁夫とMBA旅行者」の話だ。

一生懸命努力して手に入れたモノと努力しないで得たモノが一緒ということにこの話の面白みがある。

初めて読んだとき、「金持ち父さん貧乏父さん」のように高学歴者が貧乏で、教養のない者が金持ちという人生の皮肉が書かれていて面白いと思っていた。

しかし、よくよく考えると「漁夫の生活」と「大富豪になりリタイヤした漁夫の生活」は似ているようで似ていない。

たぶん漁夫の彼には貯蓄はないだろうし、漁以外でお金を稼ぐ手段は知らないだろう。

もし魚が獲れなくなったら、どうするのだろうか?

大怪我をして漁ができなくなったら、どうするのだろうか?

今までののんびりした生活が一変してしまう。一家全員大都市に移住することとなるだろう。漁以外の技能のない彼が都会で何ができると言うのだろうか?蓄えのない彼らには最低層の生活が待つだけだ。

かたや大富豪になった彼は別に魚など獲れなくてもいいのだ。気が変われば山の湖の湖畔に家を建て、そこで暮らすこともできる。蓄えは有り余るほどあるのだから何でもできる。

漁夫の彼が、何事もなく一生のんびりした生活をおくれるように願うばかりだ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク