旅のテーマとコンセプト

いつも楽しく観させていただいているRYUさんの「50代からの貧乏ながら気楽な人生TV」からの動画だ。

今回の動画も素晴らしい内容だ。

なぜ、お金も自由時間も十分にあった私の父親が、毎日不機嫌そうにTVを観ながら、お酒を飲む生活をしていたのかわかるような気がした。

旅を生涯継続してするためには「テーマ」と「コンセプト」が必要という考えは、目から鱗だった。是非、視聴されることをお勧めする。

この動画を観て、自分の旅のスタイルを分析してみた。

私は世界旅行によく行くが、年代によって「テーマ」と「コンセプト」が変わり続けているようだ。

40代の今、私が興味のある場所は物価の安いアジアの国々。貯蓄と貰える年金がそれほど多くない私にとって、その範囲内で楽しく生活できる国を捜すというのが旅のテーマと言えそうだ。

コンセプトは「ちょっと刺激的な物価の安いアジアの旅」、イメージとしては旅行作家の下川裕治氏の書かれる本のような「貧乏旅行」だ。

30代の頃の旅のテーマは「スキューバ・ダイビング」、コンセプトは「一週間前後で行ける東南アジアの海」だった。

結婚し、子供ができ、20代のころのように自由に放浪の旅に出られないので、会社の休みをフルに活用して近場のフィリピンやタイにダイビングに行っていた。

20代前半、世界中を放浪していた時の旅のテーマは「刺激(エロ)」、コンセプトは「世界のディープな場所の探求」だった。

ちょっと危険と思わるところにも、そこに刺激(エロ)があれば果敢に行っていた。グァテマラのプエルトバリオス、エルサルバドルのアカフトラ、コロンビアのメデジン、ペルーのカジャオ、チリのバルパライソ、ブラジルのサントス、リオデジャネイロなどだ。

実は今、働いているお金の一部を少しづつ貯蓄に回して、再び20代のころのような旅を再開しようと考えている。目標金額は100万円。かつて行った中南米やアフリカなどのちょっと危険な場所を再訪しようと思っている。

2010年ころのような円高になった時がそのチャンスだと思っている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク