2025/1/10(金)パタヤ2日目
旅をしていて面白いのが人との出会いだ。
群馬の田舎では決して出会えないような人と偶に出会う。
今回のタイ・ラオスの旅は、先回の旅で出会った大学生の言葉に触発されて計画したものだった。
その大学生とは、カンボジアからタイに越境するバスの中で出会った。
彼は4か月間東南アジアを旅していた。
どこが一番よかったか尋ねると、迷うことなくラオスと言っていた。
そこでラオスに興味を持ち、次の旅にはラオスに行こうと思った。
帰国後、次の旅の計画にラオスを選んだ。
計画途中、何度かラオス行きを断念したが、結局行くことが決まった。
心に抵抗があることを、あえてした方が、良い結果に繋がることが多いと経験的に感じていたし、「旅で出会った縁は大切にしたい」と思っていたからだ。
旅に出る2日前に面白いことがあった。
新年のレストランでの家族皆での食事会の時、長女が今付き合っている彼氏のことに触れた。
長女は、今、看護師で働いているが、看護学生のころから付き合っている彼氏がいた。
その彼氏は外国人留学生との話だったが、マレーシアの男性だと聞いていた。
今回の話では、実は、ラオス人であると言っていた。
「え!ラオス、明後日からの旅でラオスに行くぞ!」と驚いた。そして縁を感じた。
今回の旅でも、そんな出会いがあった。
ちょっと変わった人だが、上座部仏教や瞑想にかなり詳しい人だった。
私も仏教徒なので、上座部仏教には興味を持っていた。
いろいろ瞑想のことなども教えてもらって、帰国後は千葉にある「ゴエンカ瞑想センター」に行くことが決まった。
でも、世界的に人気があるようで、なかなか予約がとれないようだが・・・。
その他にも本を紹介してもらった。
「なぜ今仏教なのか?」ロバート・ライト
「仏教思想のゼロポイント」魚川裕司
帰国後はこれらを読みたいと思っている。
日本帰国後やることが決まった。