
配当金入金 13 Jリート
昨日、ジュニアNISAで購入したJリートETFの分配金が支給された。 銘柄は、MAXIS高利回りJリート上場投信(1660)で11口保...
リタイヤに向けて、お金のかからない趣味、投資、旅について綴っています。
昨日、ジュニアNISAで購入したJリートETFの分配金が支給された。 銘柄は、MAXIS高利回りJリート上場投信(1660)で11口保...
現在、私の保有している高配当日本株の週足チャートを見てみようと思う。 全部で42銘柄あるので結構な数だ。しかもチャートが小さい。 ...
先日アップした、 50歳からでは遅かった「つみたてNISA」 を書いていて思った。 今年51歳で積み立てている40万円が、20年後...
私の高配当日本株ポートフォリオの報告をしたい。 現在(2021/2/9)、私のポートフォーリオの構成銘柄は以下の表の通りだ。 な...
昨日、個別で買っていたJリートの分配金が支給された。 銘柄は、いちごオフィスリート(8975)で3口保有している。支給された金額は、税...
私の高配当日本株ポートフォリオの報告をしたい。 現在の私のポートフォーリオの構成銘柄は以下の表の通りだ。(2021/1/15) ...
ジュニアNISAで購入した、JリートETFの分配金が入金された。 入金されたのはダイワ上場投信-東証REIT指数(1488)より、48...
さらに2銘柄の入金を確認した。どうやら今回の配当金は、これで終わりのようだ。 東京海上HD216円、あおぞら銀行121円。 ...
今回は2社入金されている。 オリックス196円、三菱UFJリース245円。 今回441円 先回まで5209円 ーーー...
ネオモバイル証券で買った端末株の配当金が、さらにどんどん入金されている。 今回は8社の配当金が入金される。 三井住友F2...
今月になってネオモバイル証券に配当金がどんどん入金されている。 それとともに郵送で「配当金計算書」と株主のための「事業報告書」を、各会...
ネオモバイル証券に、9月分の配当金が入金されはじめてきた。 アサヒHD:1913円、松井証券:160円、NTTドコモ:151円...