
ジョウビタキ(オス)が来た
今日は午前中、家の庭の穴掘り作業を手伝わされていた。 2人の娘たちが車を買うので、駐車場を拡張させるのに邪魔な大きな石を土の中に埋める...
リタイヤに向けて、お金のかからない趣味、投資、旅について綴っています。
今日は午前中、家の庭の穴掘り作業を手伝わされていた。 2人の娘たちが車を買うので、駐車場を拡張させるのに邪魔な大きな石を土の中に埋める...
先日、久しぶりに会社で会話をした。 最近、会社で会話らしい会話はしていなかった。 自分でも、異常だと思い、「もしかして鬱なのでは...
雑木林を歩いているとエナガの群れがやってきた。 さらに進むと、アカゲラがいた。 チョコマカとよく動く。 私を意識し...
茅葺古民家に行くには、途中、坂道を登らなくてはいけない。 それほど急な坂道ではないので、良い運動になる。 坂を登りきると畑がある...
風は冷たいが、地面を見ると、フクジュソウがいたるところで咲いている。 少しずつ春が近づいているようだ。 茅葺古民家に行く...
コロナ禍で海外旅行に行けなくなって1年近くになる。 昨年の今頃は、次の月、2月上旬に行くタイ旅行に思いを馳せていたものだ。 半年...
さて、雑木林を抜け、昆虫観察館に入る。 野鳥観察の小屋が建てられていた。ヤマガラが餌を啄みにきていた。 ...
バッタの原っぱに着いた。 池も凍るようなこんな真冬に虫取り網を持っている人などいない。 茅葺古民家に到着。 コロナ...
昨日の日曜日、今年初めてぐんま昆虫の森を訪れた。 空は快晴、若干風が吹いていたが、撮影に影響を与えるほどではなかった。 午前10...
昆虫の森を一回りして、最後に再び、カシラダカのいた池に行ってみた。 何かいないかと見上げると、シメがいた。 相変わらず、...
誰もいないバッタの原っぱについた。 バッタの原っぱ近くの木にシジュウカラの群れがいた。 さらに歩いて茅葺古民家...
今日は日曜日、朝、天気が良く、風もないのでぐんま昆虫の森に行ってきた。 9時半に着くと、駐車場はガラガラだった。 無理もない、も...
エナガの群れが去っていくと、別の野鳥がやってきた。よく見るとメジロだ。 彼ら小型の野鳥たちは、一定の距離を保ちながら集団で移動...
昨日の日曜日は天気がよく、暖かったので、朝早く起きて、ぐんま昆虫の森に行った。 12月の早朝ということもあり、駐車場に止めてあ...
父の通夜、告別式が終わり、やっと元の普通の日常に戻りつつある。 今日は、会社帰りに温泉プールに行って泳いできた。 サウナに入り、...
更に進むと茅葺古民家に着いた。 古民家に入る門の屋根にスズメの巣があるようだ。 古民家を通り過ぎ、山に入っていく...
昨日の朝、ぐんま昆虫の森近くに用事があったので、帰りに昆虫の森によってきた。 天気もよく、風もなく、暖かく、鳥撮りにはいい陽気だった。...
茅葺古民家に着いた。 先回(10/4)に来た時には、ヒガンバナが満開だったが、今はもう跡形もない。 10/4の様子 ...