
久しぶりのぐんま昆虫の森 3/3
お昼になるので、家に帰ることにした。 帰り路には、アジサイが咲いている。 よく観るとミツバチがいる。 忙し...
セミリタイヤ生活を綴っています
お昼になるので、家に帰ることにした。 帰り路には、アジサイが咲いている。 よく観るとミツバチがいる。 忙し...
ここ群馬も梅雨に入り、曇り空が続く。 昆虫の森フィールドの田んぼに来た。稲が植え付けられている。 チャバネセセリ ...
昨日は、久しぶりにぐんま昆虫の森に行った。 ぐんま昆虫の森は、今月6/15まで1か月間、「まん延防止等重点措置」のため、閉館だった。 ...
昨日は天気がよく、どこかに行きたかったのだが、人の集まるところは嫌だったので、先週同様、庭に咲く花を撮ろうとカメラをもって庭に出てみた。 ...
昨年の冬撮影した、ぐんま昆虫の森「昆虫観察館」内の動画です。是非、観てみてください。 温室ドームは常夏だ。 ブー...
暖かいので、赤城山が霞んで見える。 茅葺古民家近くの広場に木にカワラヒワが2羽停まっていた。逆光で暗かったので修正した。 ...
昨日は暇だったので、ぐんま昆虫の森とカリビアンビーチの両方に行ってきた。 まずはぐんま昆虫の森から、昆虫の森に着くと、雨が降り始めた。...
瓦葺民家の建物の横には畑があり、花が植えられている。 そこにたくさんトンボが止まっていた。 空を見上げるとたくさんのトンボが飛ん...
昆虫観察館を出て、「バッタのはらっぱ」に行く。 最近涼しくなってきたが、まだ、ツクツクボウシの鳴き声が聞こえてくる。 バ...
今日は、久しぶりに「ぐんま昆虫の森」に行った。 最後に行ったのが8/2だったので、約2か月ぶりだ。 8月から予約制になっ...
先日、6月下旬に捕まえたノコギリクワガタを、同じ木に返しに山に行った。 もう樹液は枯れているかもと思っていたが、意外にまだ出ているよう...
昆虫観察館に入ってみる。 カメムシのオブジェがお出迎え。 今、昆虫観察館では、「世界の昆虫食」をテーマに展示をしている。...
昨日の日曜日にぐんま昆虫の森に行ってきた。 前日土曜日に予約を入れていなかったがため、入場できなかったので、土曜日に予約を入れ、今回無...
どうやら今日で関東地方も梅雨が明けたようだ。 早速、ぐんま昆虫の森に行った。 入口の「ぐんま昆虫の森」の看板を撮影し、中...
ぐんま昆虫の森の動画を撮影した。 撮影で使用したのはアクションカメラの「YI4K」のみ、ジンバルは使わなかった。 手振れ補正をO...
長男が帰りたがってきたので、瓦葺民家に行かず、昆虫観察館内にある温室ドームに行くことにした。 タテハモドキ ナナ...
昨日は雨が止んでいたいたので、長男を連れてぐんま昆虫の森に行った。 10時半頃、昆虫の森駐車場に着くと車がたくさん止まっていた。 ...
(つづき) 昆虫の森を出て、駐車場に向かう。 車に乗ろうと足を止め、周りを見ると、小さな蝶が飛んでいる。シジミチョウだ。 ...