
3月のぐんま昆虫の森 2/2 アオジ、ヤマガラ
茅葺古民家に歩いていると、茂みの中に野鳥がいた。 よく見るとアオジだった。 古民家に到着。 庭には梅の花が咲いてい...
茅葺古民家に歩いていると、茂みの中に野鳥がいた。 よく見るとアオジだった。 古民家に到着。 庭には梅の花が咲いてい...
今日は天気も良かったので、ぐんま昆虫の森に行ってきた。 今回は原付スクーターで行った。昆虫の森に行く途中に、安いガソリンスタンドがある...
最近、会社の人の入れ替わりが激しい。 2人辞めた 先月一人辞め、今月も一人辞めた。 先月辞めた人は、勤続4年になる人だが、飲酒運転...
さらに歩くと、雑木林の中に入っていった。 周りから野鳥の声はするものの、なかなか野鳥に出会えない。 雑木林の小道を歩きながら、こ...
昨日は春を思わせる暖かな一日だった。 天気もよく、風もなかったので、ぐんま昆虫の森に野鳥を撮りに行ってきた。 これからのアフター...
依然、世界中でオミクロン株が猛威を振るっているが、いよいよ世界が、そして日本が、アフターコロナ禍に向けて動き始めた。 日本帰国時の規制...
いよいよ3月1日から日本・タイの双方隔離無し往来が実現する。 懸案だったタイから日本帰国時の待機期間が、ブースター接種を条件に待機なし...
今週のダウ指数は、これからの米国株を知るうえでとても重要だった。 下のチャートは米国ダウ指数 200日移動平均線(黄線)...
息子には武道修練の合間にYOUTUBE動画を見せている。 だいたいは「瞑想」や「お金のこと」だが、時々、下の動画のような「人生どう生き...
昨日から3連休の日本市場だが、米国市場は一昨日と昨日の2日間で大きく下げた。 下のチャートは米国ダウ指数 200日移動平...
時々、脳を休め、リラックスさせる目的で、瞑想をすることがある。 今回の瞑想では、過去に自分が体験した中で、楽しかったこと、よかったこと...
昆虫の森フィールドを一回りして、昆虫観察館の温室ドームに入る。 南国をイメージした温室ドームには様々な蝶が舞っている。 外との温...
土曜日、特にやることもないのでカメラと動画撮影用のアクションカメラを持って、ぐんま昆虫の森に行ってきた。 葉が枯れ落ち、すっか...
昨年は、「お金持ちの入り口」と言われるアッパーマス層に所属することができた。 引用: この世の中のほとんどが「78:22...
今年から、長男のジュニアNISA、次女のジュニアNISA、私の積み立てNISA、そして新たに妻の一般NISAが始まった。 ジュニアNI...
今、米国のインフレがすごい、何と7%。 短期間で物の値段が7%アップしたといことだ。 米国のFRBは、早急に政策金利を引き上げイ...
<この記事は私の妄想です。書いてある内容は事実でないので気を付けてご覧ください。> 座間味島に来て4日目がたつ。 毎日ビーチに行...
さらに歩いて茅葺古民家に行く。 ツグミがいた。 さらに歩くとコゲラがいた。コゲラはキツツキの仲間だ。 ...