
1月2度目のぐんま昆虫の森 1/2
昨日の日曜日は1月にしては暖かな気温だった。特にやることもなかったので、ぐんま昆虫の森に行って野鳥を撮ってきた。 着いたのは11:20...
昨日の日曜日は1月にしては暖かな気温だった。特にやることもなかったので、ぐんま昆虫の森に行って野鳥を撮ってきた。 着いたのは11:20...
昨日は「愛郷ぐんまプロジェクト」を利用して、妻と温泉ホテルに行ってきた。 会社を午後7時30分に出て、一旦自宅に戻り、まず妻と夕食を食...
さらに歩き続ける。すると見慣れない野鳥がいる。 はじめは何なのか分からずにシャッターを切っていたが、これがルリビタキのオスだと分かった...
いつまでたってもカワセミが現れなかったので、先に進むことにした。 バッタの原っぱ。 もう虫を探す親子の姿は見えない、とい...
昨日の日曜日、今年初めてぐんま昆虫の森に行ってきた。 天気も良く、風もない、気温は14℃くらいまで上がるそうだ。 今日もカワセミ...
<この記事は私の妄想です。書いてある内容は事実でないので気を付けてご覧ください。> 今は慶良間群島の座間味島にいる。 那覇で数日...
最近、武道修練と同様に、瞑想修練もするようになった。 瞑想修練でやるのは、マインドフルネスだ。 マインドフルネスについては、下の...
2021年が終わったので、2021年の配当金・分配金をまとめてみたい。 2021年の配当金・分配金 今年の配当金・分配金は371320円...
新しい年が始まった。希望の年だ。 今年は、ありがたいことに、みな健康に新年を迎えることができた。 子供たちにかかるお金 今...
2021年も残すところ今日1日だ。 今年は何をしただろうか?振り返ってみた。 特別なイベントはだいたいこのブログに書き記している...
今日で今年の日本相場が終わった。 今年は東京オリンピック、自民党総裁選、衆院議員総選挙、いろいろあったが、最後の取引は、28791円と...
今年も残りわずかとなった。 今年も、昨年同様、コロナ禍のため、あまり外出ができなかった。 それなので、今年は写真を撮った印象がな...
<この記事は私の妄想です。書いてある内容は事実でないので気を付けてご覧ください。> 朝早く起きてしまった。 今回の旅は1か月程度...
タイ外務省の発表によれば、「12月22日よりTest&Goならびにプーケット以外のサンドボックスの新規申請は停止する」ということだ。 ...
現在、タイではTest & Go(タイ隔離免除入国)という制度で、ワクチン接種済み旅行者は隔離無しでの入国が認められるようになってい...
<この記事は私の妄想です。書いてある内容は事実でないので気を付けてご覧ください。> コロナ禍の中、海外旅行は、まだ一般人には敷居が高い...
妻から「会社を辞めていい」という許可を得た。 さらに、会社を辞めたら「タイに2週間行ってもいい」という許可も得た。 妻から「会社...
さらに歩いていくと、やっと野鳥に出会えた。 ツグミだ。 結局、ツグミにしか出会えなかった。 いつもなら、エナガ、シ...