旅を振り返る(10)

今回の旅を振り返って思うこと。

移動しながらの株の売買は難しい

空路にしろ、陸路にしろ新しい国に入国すると相場どころではなくなる。生きるための環境を、一から整えなければならないからだ。お金の両替、宿の確保、水の確保、食べ物の確保、インタネット環境の確保などなど。

株のことを考えられるようになるのは、これらがだいたい満たされてからだ。

今回私が居たのは昨年9月から10月にかけて2週間滞在したパタヤであるため、土地勘もあり、すぐに株の売買を始められた。宿泊したホテルも前回の滞在で泊まったホテルだったため、Wi-Fiへの接続もスムーズだった。

株トレードにはインターネット環境とある程度の落ち着いた空間が必要だ。インターネットに繋がる宿を事前に予約しても、必ずしも本当に繋がるかは分からない(部屋では繋がらないこともある)。

相場に集中したければ気に入った街に留まり、Wi-Fi環境の整ったホテルに長期間住んだ方がいいと思うのだ。ホテルを替えるにしても移動距離がなるべく少ない、同じ街のホテルがいいと思う。

まったく知らない土地に移動するなら、相場のない土曜、日曜にしたほうがいいだろう。


YouTubeを聴きながら売買することもあった

時差の問題

タイは日本と2時間の時差がある。タイの朝の7時が、日本市場の始まる9時だ。朝の6時には起きて準備をしなければならない。アメリカの株価の結果、ドル円の状況、日経先物の値段等を考慮して注文を出す。この時間帯が一日の中で一番忙しかった。

しかし日本市場の昼休みがタイの9時半から10時半になるのはよかった。この時間帯ならホテルの近くのレストランでモーニングが食べられるし、屋台でも食事ができる。


イングリッシュ・ブレークファースト、100バーツ(約326円)ボリュームがある


センミーナム(ビーフン麺のラーメン)40バーツ(約130円)

パタヤが盛り上がるのは夜

昼間観光をすると相場を見ることができない。その時は朝早めに起きてアメリカの株価や為替の結果を考慮に入れ、事前に逆指値で注文を入れて遊びに行くとよいと思う。これは日本で仕事をしているときと一緒だ。

ここパタヤの観光は夜なので、昼間は相場に集中できてよい。


ゴーゴーバーが並ぶWalking Street

デフレマインドの問題

今回の旅で感じたのが、私が節約に慣れてしまっていることだ。できるだけ貧乏旅行をしようとしている自分に気が付く。

せっかく楽しむために来たのに「こんなにお金を使わずに海外旅行をしたぞ」と自慢してもしょうがない。

浪費する必要はないが、せっかく物価の安い国にきたのだ、日本では普段行かないところで食事をするものいい。


セントラル・フェスティバルの喫茶店で

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク