10/7/16(金)
映画「ローマの休日」の名所を巡ってみた。
スペイン広場:映画「ローマの休日」でオードリー・ヘップバーン演じるアン王女がここでジェラートを食べている有名なシーンがある。主人公にあやかって、ここでジェラートを食べる女の子がたくさんいた。
トレビの泉:肩越しに、この泉に銅貨を投げ込み振り返らないで立ち去ると、旅行者はまたローマにもどれるそうだ。また数年後、この地に戻ってきたいものだ。
コロッセオ:コロシアムの語源。ローマ帝政期に造られた円形闘技場。
コロッセオを観光していた時のことだ。日本から来た団体客の近くを歩いていると日本人ガイドが面白い説明をしていた。昔剣闘士たちがここで殺し合いの戦いをしていた。しかし剣闘士たちには敗者の息の根を止める権限はなかた。
決めるのは観客であるローマ市民だった。彼らが親指を上にむければ「生かせよ」、下にむければ「殺せよ」という合図だった。
剣闘士の生死はローマ市民にかかっていたのだ。イカスか?それともコロスか?イカセヨ、コロセヨ、イカセヨ、コロセヨ・・・・。ここからコロッセオという名前が付けられたと説明していた。それを聞いた日本人団体客は「なるほど」とみな納得していた。
しかし後でよくよく考えると、「コロセヨ」って日本語じゃねーか。
6479
10/07/16 350-
488円にカラ売りの逆指値を置く。さてどうなるか・・・・。